#007 FairTrade×Charity
近年、ESG投資や国連の持続可能な開発目標(SDGs)に向けたCSR活動など、地球や社会の問題解決においてビジネスの力や企業の役割が世界中でますます注目されている。環境や社会に良い企業の証となる BCorp認証...
近年、ESG投資や国連の持続可能な開発目標(SDGs)に向けたCSR活動など、地球や社会の問題解決においてビジネスの力や企業の役割が世界中でますます注目されている。環境や社会に良い企業の証となる BCorp認証...
皆さんは、手放した服がその後どうなるか、なんてことは考えたことはあるだろうか。世界で1年間に捨てられてしまう衣類の量は、2022年時点で推定9,200万トン(着数にして約3,000億着)。日本では1年間に約80万ト...
皆さんは、一日で紙をどれだけ使っているか考えたことがあるだろうか。日本製紙連合会のホームページには、2020年日本の国民一人当たりの紙・板紙消費量は178.4kgとあり、世界でもトップクラスとされている。そうした現状...
㈲ネパリ・バザーロ※1 は1992年からネパールの子どもたちの教育支援と女性の地位向上を目的として活動してきた企業だ。当初から現地の家庭の貧困問題解決のため、フェアトレード商品の企画・輸入・販売をし続けている。そんな...
コロナウイルスが世界各地で猛威を振るい、日本国内では大阪や東京などで3度目の緊急事態宣言発令。一向に収束の気配は見えてこない。外出自粛にテレワーク。家に籠る機会、所謂「巣籠」が日常へと変わりつつある昨今。勿論我々も十...
フェアトレードを推奨する世界各国の組織の連合体であるWFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)※1そのWFTOより、京都のフェアトレード企業であるシサム工房さん ※2...
公式ホームページを 2021年 1月にリニューアルオープンさせ、スタッフ共々やっと一息ついた 2月。記念すべきコラム記事第 1号は世界中を甘い香りで包み込む、チョコレートにフォーカスを当ててみることにした。【2021/...